
AI研修事業(LINK me)
AIで、あなたの業務が変わる。働き方が変わる。
本業に集中できる環境を、AIとともに創り出します。
AIリテラシーがゼロの方でも安心の「実務直結型カリキュラム」を採用。
動画講義+実践課題を組み合わせた全15時間のプログラムで
データ整理やレポート自動化チャットボット作成といった
日々の業務にすぐ活かせるスキルを着実に習得。
AI時代の”できる社員”を育てる
実践特化型プログラム

オンライン完結のeラーニング
PC・スマホどちらかでも対応。好きな時間にいつでも受講可能。

学習時間:約15時間
平日30分ずつでも完走できる分量。柔軟なスケジュールに最適

AI未経験者でも安心
AI知識ゼロでも理解できる6ステップ設計

実務向けツールを厳選
業務に”すぐ効く”と使いたいだけを凝縮
CHOOSE US
LINK meが選ばれる理由



CURRICULUM
受講カリキュラム

社内AI活用を加速させる基礎知識から実践的な応用まで
体系的に学べるカリキュラムを用意。
業務に直結するAIスキルを、効率よく習得できます。
PRICE
料金

FLOW
受講までの流れ

無料相談申し込み
上記ボタン、もしくは
ページ下部のフォームからお申し込み

無料相談・個別相談
研修内容の具体的な活用方法
・自分の業務でどのように役立つか
・サポート担当者の回答スピードなど
何でもお気軽にご相談ください!
LINKmeのAI研修は、皆様の疑問や
不安を解消しながら進めていきます

受講申し込み
上記ボタン、もしくは
ページ下部のフォームからお申し込み
※無料相談なしでもお申し込み可能

受講開始
申込時に決定した受講開始日より
受講可能になります。
学習期間は(半年間)となります。
FAQ
よくある質問
- AIを使ったことがない社員でも本当に理解できますか?
-
はい、問題ありません。AIリテラシーがない方でも理解できるよう、基礎から段階的に学べる構成になっています。ChatGPTやGPTsの使い方を動画形式でわかりやすく解説しています。
- 研修で学んだ内容は、実務でどう活かせますか?
-
議事録作成、データ分析、資料作成、プロンプト設計など、日々の業務にすぐ活かせる実践的なスキルが習得できます。
- 社内の全員が受ける必要はありますか?
-
いいえ。一部の社員から導入し、AIリーダーとして育成していくことも可能です。AI活用をボトムアップで社内に広げる文化づくりにも繋がります。
- 業務のどこにAIを使えるか、まだ見えていないのですが、、、、
-
問題ありません。研修内で「課題の明確化」からスタートし、どこにAIを活用すれば効果的かを逆算する考え方も学べます。
- 社員の定着率やモチベーション向上にも繋がりますか?
-
はい。業務の”ムダな40%”をAIで削減することで、社員は価値ある仕事に集中することができるようになります。その結果、ストレスや不満が減り、モチベーション維持・定着率の改善にも繋がります。
CONTACT
お問い合わせ